相手も自分も大切にする「言葉かけ」について、ゆる~く考える会。ホッとするひと時を過ごしませんか。
テーマについて、それぞれの思いを、聞いたり話したりする会です。心理学を基にした「言葉かけのコツ」のワンポイントもご紹介。ホッとする居場所をめざしています。(山崎が緩やかに進行しています)
※中野区社会福祉協議会の助成支援をいただいて活動中
♡2つの拠点で開催中♡
<1> 月替わりのテーマで開催
次回は、
テーマ:自尊感情を少しずつ育んでいく
日 時:12月20日(水)10:30~12:00
※詳細は「エカイエ」Facebookへ↓
https://www.facebook.com/hitoikicafe.ecaille
◎12月は終了後、精進インド料理「プールナ食堂」を楽しみます(12時~、任意)「事前予約制」なのでご一報ください!
会 場:シェアカフェ「エカイエ」 中野区上高田1-34-1
対 象:よりよい人間関係を築きたい、と願っている方
参加費:100円(資料代)
定 員:6名程度
主 催:おやぎょう「虹のかけ橋」
<2>テーマ「不登校に向き合う」で開催
次回は、
テーマ:不登校に向き合う ~「今」が未来を紡ぐ~
日 時:2024年1月9日(火)14:00~15:30
会 場:東中野キングス・ガーデン 中野区東中野4-2-16
対 象:よりよい人間関係を築きたい、と願っている方
参加費:100円(資料代)
定 員:6名程度(当日参加も歓迎です)
主 催:おやぎょう「虹のかけ橋」

●今後のスケジュール
ご興味あるテーマがあれば、お気軽にご参加を━━
日 程 |
テーマ |
11/7(火)
14:00-15:30 |
不登校に向き合う @東中野キングス・ガーデン |
11/22(水)
10:30-12:00 |
高齢の親との関わり方 |
12/20(水)
10:30ー12:00 |
自尊感情を少しずつ育んでいく |
2024/1/9(火)
14:00-15:30 |
不登校に向き合う @東中野キングス・ガーデン |
1/24(水)10:30ー12:00 |
“攻撃型”の相手に対して |
●これまでのテーマ
・相手の行動に「困った」と感じたとき
・発達障がいをもつ子と心をつなぐ
・「イライラ」の対応法
・高齢の親との関わり方
・絵本から学ぶ「あるがままでいい」
・自尊感情を少しずつ育んでいく
・自分らしく生きる
・高齢の親との関わり方
・気持ちに寄り添う
・「困っている気持ち」の伝え方
・絵本に学ぶ「子育てのコツ」
・母とわたし
・ぐちる相手、どうする? など等
※ご希望のテーマがあればお知らせください。